こんにちは、
大坪勇二です。
今回、9月26日(木)から
史上最強の副業
『社外役員型コーチ』
という、
日本で初めてとなるであろうコンセプトを
テーマにした情報を発信してきました。
東京・大阪でプレセミナー&説明会を開催してきましたが、
非常にビジネス感度の高いビジネスパーソン達に参加して頂きました。
プレセミナー&説明会では、
そんな彼らが抱える切実な悩みを聞いてきました。
その悩みの一部がこれです・・・
まるで、悲鳴のようだったが、
その気持ちはよく分かる。
今回講師を務める、
新堀さん、徳本さん、奈良さん、そして私も
とても苦しい時代を味わって来ましたからね。
それに、上記の悩みを放っておくと
ということにもなりかねません。
この未来をすんなり受け入れられる人は少ないでしょう。
あなたもその1人だと思います。
この状況を打開する策として、
今までの常識の範囲で考えていると痛い目に合いますよ。
今までの常識は忘れて、甘い幻想も捨てましょう、
どれも大間違いだし、時代遅れ。
だってそれでうまくいった人の話、
聞いたことあります?
今回、多くの方にこの事実を伝えたかったのです。
しかし、説明会に参加できなかった方もいますよね、
説明会に参加できなかった方から、こんな声をたくさん頂いた。
「参加したいけど満席、何とかならないか?」
「都合が悪くなって行けなくなった、
他の日に振り替えて欲しい」
「御社まで行きますので、
個別に話を聞かせてもらえないか?」
本当に多くの切実なメッセージを頂きました。
そこで、
という、
あなたのために特別に
オンラインプレセミナー&説明会
の開催を決めました。
「社外役員型コーチ養成プロジェクト」
で掲げているビジョンは、
というものです。
つまり私たちは、日本が抱えている「ある危機的状況」を救い、
10年後の日本の未来を大きく変えようとしています。
現在の中小企業経営者は約380万人。
そのうちの245万人が70歳以上。
これから日本経済史上かつてない規模で
「事業承継」の案件が続出するのです。
その数は
今後10年間〝毎日〟65社といわれています。
社長も引退していくと同時に、
そのアドバイザーも引退していきます。
しかし、それを支える
社外役員型コーチが殆どいない
というわけです。
つまり、参集者が圧倒的に少ない状態です。
ライバルは皆無です。
今ならまだ
圧倒的なブルーオーシャン。
言い換えると、
エメラルドオーシャン市場と言えるわけです。
しかし、それは「今だけ」でしょう。
このニーズの存在に多くの人が気づけば、
あっという間に業界は競合だらけ、
「レッドオーシャン」と化してしまいます。
だから、「今すぐに」始めましょう!
しかし、
「自分にもできるの?」
そう思った方もいらっしゃるでしょう。
わかります。
私自身も最初はそうでしたからね。
ですが、どうぞご安心ください。
数々の成功事例*がありますし、
おそらくあなたが想像している大抵の問題は
クリアできるはずです。
*「数々の成功事例」は、3人のゲストをお呼びして動画内で詳細に語っています。
さて、
経営者が喉から手が出るほど欲している
社外役員型コーチとは一体なんなのか。
わかりやすく定義してみると、
という事になります。
さらにわかりやすく言うなら、
専門性や人脈も大事なんですが、
もっとも期待されている役割は
社長の「壁打ち役」
となります。
社長は常に孤独です。
社員にも相談できず気持ちを理解してくれる人が周りにいません。
そして、社外役員の中には数字を重視するあまり
社長のモチベーションを下げる人が少なくありません。
ただでさえ孤独なのに、
それはあまりにも辛すぎますよね。
会社の事を一緒に考えながらも
社長のモチベーションをアップさせて
会社を成長させていく。
もっとも大事なポイントはここなんですね。
さらにお伝えしていくと、
社外役員型コーチは
引きこもりでも、
アル中でも、
ウツでも、
できるんです。
ごめんなさい。
これはちょっと極端に言い過ぎました。
実は、私たちの社外役員型コーチ仲間に
元・引きこもり、元・アル中、元・ウツがいるんです。
あなたが思っているよりもハードルは低いですし、
失敗経験がある人ほど社外役員型コーチに向いている
とも言えます。
その上、コツさえ掴んでしまえば
肩書きがなくても名刺がなくても
十分に社外役員型コーチとして活躍することが可能です。
先ほど社外役員型コーチのもっとも大事な仕事は
社長の壁打ち役と言う話をしましたね。
それってつまりどういうことかと言うと、
実は雑談するだけなんですね。
社外役員型コーチの本質は
知識やスキルではありません。
本質は相手の話を〝聞く〟という事にあります。
おそらく、
多くの方が普段お酒を飲みながら
やっている事だと思います。
しかし、それでお金を取ることはありませんよね。
その無意識にやっている事を
意識的におこなうことで
マネタイズすることが可能になります。
聞くだけといっても、
知識が少なすぎて不安だという方も
いらっしゃると思います。
これは多くの方が勘違いしているのですが、
あなた自身が答えを持っていなくても、
知識がなくても大丈夫なんです。
あなたがコンサルタントになるのであれば
知識がないといけません。
しかし、私たちはコーチです。
大事なのは気付きを与える事であって、
答えを提示してあげることではありません。
そしてなにより、
経営者はその道のエキスパートです。
あなたよりも遥かに豊富な経験と知識を持っていますので、
答えとなる素材を全て持っているというわけです。
そこを雑談をしながら気付かせてあげるのが
社外役員型コーチの役割というわけです。
一番の不安が顧客開拓だという人もいる事でしょう。
ですが、社外役員型コーチは
無限に新規開拓をし続ける必要は全くありません。
たった3社を開拓するだけでいいんです。
3社を開拓するだけで一生食いっぱぐれる事はありません。
では、なぜ新規開拓が不要なんでしょうか。
実は1社契約を取れれば、
情報発信をし続けるだけで相手から勝手に
「うちの社外役員もやってください」
と言ってくるようになります。
もちろんそれぞれの紹介の形はありますが、
社外役員型コーチはいま圧倒的に需要が高い状態にあります。
だからこそ、
自然と紹介の連鎖が発生するというわけです。
2018年4月末時点に
東証一部に上場する企業の社外役員が、平均で663万円/年の報酬を受け
ていることが、
朝日新聞と東京商工リサーチの調査で分かりました。
これがその調査のグラフです。
いかがでしょうか?
こうしてみると
月額15万円〜20万円という報酬が
決して多くない金額だという事が
お分かり頂けると思います。
さらに今回は私たちの仲間の
ナマの報酬額を公開してしまいます。
現在、3社をサポートしています。経営者のやりたい事やビジョンの実現サポートができるというのが楽しさの1つ。自分でピュアにワクワクできる時間。応援団的なポジションの方が自分にはフィットしている。過去に複数社経営の経験はあるが、自分が起業するよりもむしろサポートする側に回った方がやり甲斐がある。「社外役員型コーチ」は数が少ないので、しばらくブルーオーシャン状態だと思います。
コーチングのビジネスを50代前半から始めてから、パラレルに2社、社長業もやりました。クライアント繋がりでの請負いです。1社は最終的には売却して多少のご褒美を頂きました(笑) 今のクライアントは5社ですね。月の実働は大体15時間で報酬は100万円程です。実働が少ないので、負担なく複数のクライアントを持てるのも魅力です。コーチングをやることによって信用が築かれて、更にその先のビジネスやネットワークに繋がる。やり甲斐のある非常に素晴らしい仕事です。
本講座の4日間で「社外役員型コーチ」
になるために必要な知識とスキルを
徹底的にインストールして頂きます。
<プロジェクト本講座:具体例>
プロジェクト本講座全4回が終了した時点の
進捗状況により提供コンテンツを決めていきます。
事前に決められた前撮りのコンテンツではなく、
受講生に合わせてカスタマイズした最高のコンテンツを提供します。
提供予定期間は、2020年1月〜3月の間です。
最適な形であなたの成功を後押しします。
どうぞ楽しみにしていてください。
本講座であった仲間達とその場限りというのは
あまりにも勿体無いですよね。
特に第0期生というのは、
未知の世界にリスクをとって飛び込むような
非常に濃くて面白い人が大勢集まります。
もちろん、ビジネス感度も非常に高いです。
このコミュニティには
様々な成功事例や失敗事例が集まります。
どのコミュニティに属しているかで
あなたの成功が決まると言っても過言ではありません。
最高の仲間が集まるこの場所で、
最高のスタートダッシュを切ってください。
しごとのプロ出版が、
長い年月と実績を元に築き上げてきた、
信頼できるビジネスパートナーを紹介します。
優れたパートナーとビジネスを加速させて下さい。
※事前に面談の上でのご紹介となります
あなたの
私達が告知支援します。
あなたのバリューを最大化するための
PR用の対談動画を企画してください。
希望があれば
我々講師陣が対談という形で
あなたをティーアップします。
ネット上に出ている情報が
あなたの価値を決める時代になりました。
あなたの信頼を担保する
推薦コメントは強力な武器になります。
お互いのバリューを守るため、
最低限の審査はさせて頂きますが、
ぜひご活用ください!
会員専用サイトログイン権(1年間無料)
(動画と音声全データを収納)
一部を除く、講座の映像と音声、資料の全てを
会員専用サイトにアップ致します。
忙しい方のために、オンラインで24時間、
いつでも、何度でも、視聴できるようにします。
会員専用サイトを活用して、最短最速で
「社外役員型コーチ」を目指してもらいます。
講座の録画映像視聴権(1年間無料)
原則として全ての講義は録画されます。
プロの撮影が入りますので、復習用として
クオリティの高い映像をいつでもどこでも
ご覧いただくことが可能になります。
ただし、非常に秘匿性が高いと判断した場合には、
一部公開を差し控えさせていただく事もあります。
ご了承ください。
新堀進氏をはじめとする豪華コーチ陣による
グループコーチング型の懇親会を開催します。
おそらく、当社史上最高に
バリューの高い懇親会になる事でしょう。
場合によっては、この懇親会に参加するだけで
プロジェクト参加費以上の恩恵を受けることが出来ると思います。
そろそろ、
「もうわかりました。早く“社外役員型コーチ養成プロジェクト”に入りたいです」
「で、参加費はいくらですか?」
という声が聞こえてきそうです。
社外役員型養成プロジェクトの参加費は、
高いと思う人も安すぎると思う人もいると思います。
プロジェクトでは、
1.本講座受講権
2.徹底フォローアップ 特別オンライン講座受講権
3.チャットワークグループへの参加権利
4.人脈提供 〜各種ビジネスパートナー紹介〜
5.経営者多数の6万人へメルマガ告知権
6.あなたとの対談企画権
7.あなたへの「推薦コメント」権
8.第ゼロ期生限定 会員サイト ログイン権
9.動画視聴ライセンス
10.新堀進氏によるグループコーチング(&懇親会)
のサービス&サポートを提供します。
当社の本講座は、基本的に1日で200,000円(税別)。
今後、値上げすることはあっても、値下げすることはありえません。
今回、4日間の本講座に加えて、
3回の特別オンライン講座が視聴できる。
その上、
8つのサービス&サポートが付いてくる。
本プロジェクトの価値を
1つずつ個別に金額換算していくと
以下のようになる。
1)本講座 (20万×4日=80万円相当)
2)特別オンライン講座 (5万円×3本=15万円相当)
3)CWグループへの参加権利 (プライスレス)
4)人脈提供 〜各種ビジネスパートナー紹介〜 (30万円相当)
5)経営者多数の6万人へメルマガ告知 (120万円相当)
6)あなたとの対談企画権 (15万円相当)
7)あなたへの「推薦コメント」権 (10万円相当)
8)第ゼロ期生限定 会員サイト ログイン権 (5万円相当)
9)動画視聴ライセンス (5万円相当)
10)グループコーチング懇親会 (プレイスレス)
上記を総合計すると、2,800,000円になる。
単純計算でいけば、
この2,800,000円が定価になる。
ただ、コーチングの講座やセミナー
という枠組みで考えると相場よりも
大分高くなってしまう。
私たちは決して利益だけを
追い求めているわけではありません。
そのため、
このプロジェクトの通常定価を
1,200,000円とさせて頂きました。
この金額は相場通りといっても
差し支えありません。
しかし、今回私たちは、
というビジョンを掲げています。
そのため、少しでも多くの方に
参加していただきたいという
強い想いがあります。
そこで講師陣と話し合った結果、
今回の社外役員型コーチ養成プロジェクト【第0期】の
定価を498,000円(税別)にすることにしました。
正直、破格すぎる金額です(笑)
私も自分自身で数多くの講座やセミナーに
自己投資としてかなりの金額を投資してきたが、
今回提供する内容は尋常じゃない価格設定です。
あなたも社外役員型コーチ養成プロジェクトを通して
〝社長からの感謝〟と〝先行者利益〟を手に入れてください。
コーチングのビジネスを50代前半から始めてから、パラレルに2社、社長業もやりました。クライアント繋がりでの請負いです。1社は最終的には売却して多少のご褒美を頂きました(笑) 今のクライアントは5社ですね。月の実働は大体15時間で報酬は100万円程です。実働が少ないので、負担なく複数のクライアントを持てるのも魅力です。コーチングをやることによって信用が築かれて、更にその先のビジネスやネットワークに繋がる。やり甲斐のある非常に素晴らしい仕事です。
社外役員業をやると周囲に宣言したら3社のクライアントが最初から獲得できました。実は業界を変えるだけで、自分はそのままでも勝手に希少価値が上がって、収入と利益に繋がります。また、本業の合間の副業としても十分可能です。良質なネットワークの経営者と出会えることが一番の喜び。その上、感謝と名誉と収入が同時に手に入り、間違いなく幸福度がアップします。社外役員の経験が自分の本業にも役立ち、更にお金を生み出すという好循環で一気にステージが上がります。
サラリーマンを辞めて本当に良かったです。もっと早く辞めてれば良かった(笑)今は時間的にとても自由です。サラリーマン時代の半分くらいの実働時間で、しかも仕事を自由に選べる。そして、相性の良いクライアントとだけ付き合える。にも関わらず、収入は倍々で増えていっていますね。サラリーマン時代の4倍くらい。社長の顔色が晴れていき、会社が変化・前進する姿を目の当たりすると、やりがいというか充実感を感じます。サラリーマンに戻りたいとは全く思わないですね。
現在、3社をサポートしています。経営者のやりたい事やビジョンの実現サポートができるというのが楽しさの1つ。自分でピュアにワクワクできる時間。応援団的なポジションの方が自分にはフィットしている。過去に複数社経営の経験はあるが、自分が起業するよりもむしろサポートする側に回った方がやり甲斐がある。「社外役員型コーチ」は数が少ないので、しばらくブルーオーシャン状態だと思います。
社会福祉法人の経理、経営管理として数値の見える化、部門ごとの目標設定サポートなどを通して、1年で赤字2,000万円の事業所を6,000万円の黒字に変える。また、社会福祉法人における財務、経営管理の分野で豊富な実務経験を持つ。他方、コーチとしても就労困難な方の一般就労や社会不安障害の方の社会復帰を実現するなど、過去ではなく未来にフォーカスするコーチングで多くの方の夢の実現をサポートしている。コーポレートコーチングの社内での実践経験も豊富で企業研修や、コーチングセミナー、コーチ向けの勉強会など様々な場所で講師としても活躍している。
本日〜2019年10月31日(木)23:59まで
2019年11月23日(土)〜2020年3月31日(火)
1.本講座受講権
2.徹底フォローアップ 特別オンライン講座受講権
3.チャットワークグループへの参加権利
4.人脈提供 〜各種ビジネスパートナー紹介〜
5.経営者多数の6万人へメルマガ告知権
6.あなたとの対談企画権
7.あなたへの「推薦コメント」権
8.第ゼロ期生限定 会員サイト ログイン権
9.動画視聴ライセンス
10.新堀進氏によるグループコーチング(&懇親会)
新堀進・大坪勇二・徳本昌大・高森厚太郎・中島宏明・奈良有樹
定価 498,000円(税別)
クレジットカード払いまたは銀行振込
※分割払いはクレジットカード払いのみ可能です。
(各カード会社の規定による)
※クレジットカード払いは振込手数料をご負担頂きませんので、
クレジットカード払いをお勧めいたします。
※銀行振込をご選択の場合、振込手数料はお客様のご負担になります。
予め、ご了承ください。
11月23日(土) 13:00~18:00+懇親会
11月24日(日) 13:00~17:00
12月21日(土) 13:00~18:00+懇親会
12月22日(日) 13:00~17:00
*懇親会費は別途5,000円を頂戴します。
最後にお伝えしたいことがあります。
それは、
成功者と失敗者の違い
です。
私が20年以上、営業マンや経営者の
教育支援業に携わってきてわかった
「成功する人とそうでない人の違い」とは
才能、センスではありませんでした。
それは、
でした。
そして、あなたが全く新しいことに
チャレンジする場合の1番の敵は
「孤独」
だということです。
おそらく1つ1つが初めてのことで、
慣れないため時間もかかります。
それはストレスフルですし、
よく知った以前の生活に戻りたいと
誘惑に駆られることも少なくありません。
これが、チャレンジをやめてしまう最大の原因です。
そんな時、勇気をくれるのが仲間の存在です。
あなたの成功体験や失敗体験を、
惜しみなくコミュニティにシェアし
与える精神を持っている人は、
あなたが困っている時に助けてくれます。
そして、それがあなた自身の励みにもなります。
仲間と一緒に同じビジョンへ一気に突き進み、
〝社外役員型コーチ〟の時代を一緒に創っていきませんか?
「成功する人に共通する特質は、決断力です」
社長に感謝されながら高収益を実現する、
そんなゴールを私たちと達成する覚悟はできていますか。
私はその準備ができています。
自信を持ってあなたの参加をお待ちしています!
放生後4ヶ月で母子家庭に。母はミシン訪販。奨学金とバイトの学生時代にアジア→欧州→北米→南米と1年間にわたって放浪。
大メーカー(新日鉄)の経理マンに飽き、ソニー生命の歩合営業マンに転身するも2年間ダメで貯金が底をつき、身重の妻と月11万円の住宅ローンを抱えて手取り月収が1,655円とドン底の時にやる気スイッチオン。
思いつけるだけの方法で大量行動をしまくると、
富裕層とのパイプが開け法人超大型契約で手取り月収が1,850万円に。現役11年間で累計323億円の金融商品を一人で販売。
現在は「稼ぐプロをつくるプロ」として複数の会社や協会を運営している。
「ニッポンの〝働きがい〟の追求」をテーマとし、日本人に様々な「幸福な稼ぎ方」を提供、リスクをとって行動する日本人を大量に育成することで日本社会を活性化させ、日本とアジアの未来を熱くする!
広告会社時代、アルコール依存症を発症しながら、
「プレゼンの鬼」として名を馳せる。
その後、依存症を独力で克服した壮絶な体験を持つ。
複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、
企業支援コンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、
多くの実績を残す。ベンチャー企業の取締役や顧問として活動。
インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
Iot、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数。
ビズライトテクノロジーは2018年東証プロマーケットへの上場を果たした。
著書に、
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
電子書籍も積極的にリリースしています。
「ミドル世代のための小さな会社の創り方」
「名刺作成のプロが教える ソーシャリアル名刺の作り方」
などが代表作。